きものと帯 ふく屋

いわき市の振袖・着物販売
きものと帯 ふく屋
0246-43-0298
  • youtube
  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • アクセス
  • お問合せ

ページの先頭へ


NEWS & BLOGFukuya News & Blog

20220817-1.jpg

20220817-2.jpg

20220817-3.jpg

こんにちは、ふく屋の振袖コーディネーターの油井です。

成人式では振袖を購入もしくはレンタルされる方が多くいらっしゃいます。

当社振袖専門店のきものと帯ふく屋では、問屋さんを介さず、京都の産地メーカーより直接仕入れ、お客様に他店よりお求めやすい価格を提示しご提供しております。まさに他店のレンタルと同じ金額で購入することが出来ます。

しかし最近では「ママ振袖」を活用される方が増えてきました。いわゆるママ振りとはお母様やおばあ様が着ていた振袖をリニューアル(お手入れ)して、小物や帯を変え、今時の振袖スタイルのことを指します。

成人式でお母様が着た振袖を着る「ママ振袖」を着用するには、どのような良いことがあるのでしょうか?また増えている理由は何でしょうか?


ママ振りのメリット3つを秘かに教えます。


(1) その一番のメリットは予算を抑えられることです。振袖の購入やレンタルのなどの費用か掛かりません。かからなかった費用を記念写真に回したり、小物を充実させオリジナリティーのある振袖にカスタマイズすることが出来ます。


(2) ママ振りやお姉さまの振袖は想い出が沢山詰まった振袖です。中には祖母から受け繋いでいる振袖もある事でしょう。成人式にこのようなことが出来るのはママ振りだけです。


(3) 振袖専門店やチェーン店などは大量販売を重視するあまり同じ振り袖が多く出回り成人式の会場で被ってしまう事が多くあります。その点ママ振りは一昔前の振袖なので100%被ることはありません。相手の振袖と同じのは絶対いやという方は当店の様な老舗呉服屋でレンタルするかママ振りを活用してみてください。


(4) 最近はレトロな振袖が流行って来ております。お母様、祖母様の着た振袖が見直されてきております。逆に新鮮な振袖と言えるでしょう。


ふく屋ではママ振りから前撮り撮影、成人式のお支度などなんでもご相談を受け付けます。

火曜日が定休日ですのでそれ以外の日にお気軽にお問い合わせくださいませ。



詳細はこちらから → https://studio-rin-naruse.com/furisodelp-202207